まえがき
これっきり最後の若松探訪。
活動ログ
会津へ
おそらくもう当分東日本には帰ってこれそうにないので観光しに行くことに。
だいたい3年ぶり。時期的に日記にはギリ書いていなかった。
今回は高速バスを使った。なんでもないシーズンなので片道3,500円。安い。
浅草から出てる特急にはついに乗ることができなかった。切符の買い方がわからんのよ。
ずっと本の整理をしていたのでほぼ徹夜状態だったのでバスで寝ていた。
東北道が渋滞していたらしく定刻より1時間遅れて到着した。だいたい15時半。
そこそこ広い範囲を動くつもりなのでレンタサイクルを借りた。明日返してくる。
レンタサイクルは初めて利用したけど想像よりも上等な車両を貸してもらえた。
サドルの高さ調整のためにアーレンキーも一緒に貸してもらえる。
おそらく車種はこれ。車重がそんなになくて乗りやすい。
時間が中途半端なので観光ではなく定点観測的な散策をすることに。
大学の学食で遅い昼食をとって売店を覗く。相変わらず豊富な品揃えが魅力的。
学校を出たらすっかり日が落ちていた。田舎町なので夜になると本当にまっ暗闇になる。
横浜だとこうはいかない。
裏道を通りつつハードオフを冷やかしに行って一度荷物を下ろすためにホテルへチェックイン。
初めて止まるホテルだったけど部屋はキレイだしサービスも充実していてかなり良かった。
ウェルカムドリンクでコーヒーとビールを両方くれる。
飲酒運転になるので用事を終えてから飲むことにした。
荷物だけ置いてブックオフへ行った。
住んでた頃は気にしてなかったけどここまで結構距離があるな。
昔はこの店舗で色々掘り出し物を手に入れたんだけど今回はそうでもなかった。
想像していたよりも町並みはそこまで変わっていなかった。
建物の老朽化が目立っていたカインズ、ツタヤ、ヤマ電は軒並み門田の118号沿いに移転していたけど。
元気そうなのは斎場とか介護関係、ドラッグストアくらい。
このへんは他所も同じだ。
マップで調べてみると新刊書店は思いの外多い一方でブックオフは相変わらず市内1軒だけ。
昔は結構あったんだけどな。アピオに1軒、千石通りに1軒、坂下の方にも1軒。
3年前にバイクで来たときに寄った七日町の無人古本屋は閉店していた。
豚生姜焼きの店になるらしい(???)
運動
- 歩数:6,535歩
- バイク(屋外):1.70km 0:13:04, 3.21m 0:26.57, 4.42km 0:26:12, 4.14km 0:21:27
暗い上に裏道ばかり通っていたのでスピードが出ていない。
食事
昔から思ってたけどやっぱりここのから揚げはおいしいな。
いつからか150円で3つだったのが2つに減ったときは悲しかった。
帰ってきて夕食。ホテルのカフェで出してるメニューにした。キヌアのなんとか。
なんか健康に良さそうな感じ。から揚げとビールがついているのでプラマイゼロ。
他、ルーチン
NHKラジオ英会話 11月 Week 2- 出先なので聞けていない。
- 読書
あとがき
明日はコテコテの観光スポットに行く。最後だから。